設立趣旨
NPO法人 アートスポーツ
設立代表者 田中 範子
-
趣旨
一生涯を幸せに過ごすには健康であることが大切です。
健康である為に、基礎体力を培っていくことは必要不可欠です。
しかし、今日の社会においては、学校教育においても、地域活動においても、この様な基礎体力を培っていく場が年々減少している傾向にあります。
結果、運動能力の低下、精神的ストレスの増加による日常的な活動への意欲の欠如、判断能力の低下、社会性の欠如等を招いています。私たちはスポーツをすることでそれらを解決できると考えます。
文部科学省はスポーツ政策の基本方針として
(1)スポーツで「人生」が変わる!
(2)スポーツで「社会」を変える!
(3)スポーツで「世界」とつながる!
(4)スポーツで「未来」を創る!
を掲げ「スポーツ参画人口」を拡大し「一億総スポーツ社会」の実現に取り組むこととしています。
アートスポーツもこの基本方針に沿い、さらに「スポーツの力で人を幸せに!」をコンセプトに掲げ、できるだけ多くの人にスポーツの楽しさを知ってもらい親しんでほしいそしてそこから心も体も健康になれたらいい、技術を向上できたらいい、感動を共有できたらいい、と思っています。
NPO法人とすることで社会的地位を確立し、それにより優秀な人材を確保し、団体として体育館や車などの資産を所有し、社会に役立つ団体として継続して活動していこうと思います。
-
申請に至るまでの経過
スポーツを通して良い子育てが出来ればと始まった新体操サークルがたくさんの方々に支えられ、広がりさらに子育てだけに限らず、体操・新体操の普及、運動能力向上、健康増進、に役立ちたいと同じ趣旨を持つグループが集まり2013年に吹田市新体操連盟が発足しました。
連盟として、毎年、吹田市民健康づくりフェスティバル(吹田市健康づくり事業団主催)に参加し、自らも主催して連盟杯や吹田市新体操祭など開催してきました。
この先さらに活動を継続し、発展させて行くために連盟の事業の一部を引き継ぎまた変革して、NPO法人アートスポーツとして活動していこうと考えました。
前記趣旨から、特定非営利活動法人として社会的地位を確立し、自覚を持って活動していきたいと考え、発起人が2019年 3月21日に集まり、設立趣旨・定款・事業計画・収支予算につき審議し、設立当初の役員などを提案し、決定しました。
役員紹介
理事長
田中 範子
北千里新体操サークル代表